東京オリンピックの選手村にあるビレッジに「金の装飾のトイレ」が設置されています。
その画像が公開されるや否や、SNSでは批判が相継ぎました。
この記事では、選手村ビレッジに設置されている「金のトイレ」の画像をご紹介。
そして、SNSでの批判的な意見や政府のコメント等もご紹介します。
【画像】金の装飾トイレの写真公開
では早速、問題となっている「金の装飾トイレ」を見てみましょう。
出典:日刊スポーツ
便器や手洗い場に金の装飾が施されていますね。
この便器に施された金のデザインは、ビレッジの木造構造がモチーフになっているようです。
「金メダルを狙って東京にやって来る世界中のアスリートへの応援の気持ちを込め」て、金色にしたらしいのですが、ネットでは、
と言った声が多数投稿されています。
全部で、小便器8台、大便器部8台、洗面器13台、バリアフリートイレ2台、オストメイト2台に装飾されているようです。
これら便器の金は、金色で装飾したもので、本物の金ではないようなのですが…。
本物の金じゃないとしても、お金をかけるべき場所が違うのでは?
と思うのが一般人の心情です。
「金の装飾のトイレ」に批判の嵐!
では、「金の装飾のトイレ」について、SNSでの批判をご紹介します。
五輪選手村に「金の装飾トイレ」 選手への応援の気持ちを込め https://t.co/E2uZ4JqNCg
東京オリンピックは、世界愚行博覧会と名前を変えた方がよい。— 山口二郎 (@260yamaguchi) June 20, 2021
金模様のトイレも、浮世絵柄の避妊具も、誰の発案でどこに発注して、いくらかかったのか知りたい。
— キクチカ いいわけなんぞござんせん (@kikuchika1209) June 20, 2021
???段ボールベッドで予算を削減した?のにトイレは金なの???は?????
五輪選手村に「金の装飾トイレ」 選手への応援の気持ちを込め(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/rTzWGkqimZ
— nano (@hobi1movi32) June 20, 2021
近くで見ると金色のきざみ海苔みたいだね。
五輪選手村に「金の装飾トイレ」 選手への応援の気持ちを込め https://t.co/0DBqJwFppw
— ハッピー (@Happy11311) June 21, 2021
LIXILのデザイン部門、何故こんな悲惨なセンスを炸裂させてしまったのかわからない。誰かおかしいと思わなかったのか。https://t.co/aQWvKKZCB3
— 病気の豚 (@Sui_A) June 20, 2021
自動水栓じゃないし石鹸が無いし手拭きのペーパーのとりあえず置いただけ感のみっともなさ…。
なんで、ここまで安全意識もセンスも無いの…?五輪選手村に「金の装飾トイレ」 選手への応援の気持ちを込め https://t.co/ZemlBkKyc3
— 開田あや (@ayanekotunami) June 20, 2021
金の装飾に金を掛ける前にプッシュ式の水栓を自動水栓にしましょう
提案は、通らんかったのか五輪選手村に「金の装飾トイレ」 選手への応援の気持ちを込め https://t.co/mGxJepGvVJ pic.twitter.com/VLOLnPZyrb
— 千葉 (@moto_chi_ba) June 20, 2021
まとめると、
- 金の装飾のトイレは誰の発案なのか?
- 段ボールベッドで予算を削減したのに、金のトイレの意味がわからない
- 柄が刻み海苔に見える
- 金よりもプッシュ式水栓を自動水栓にするなど、お金の掛け方が間違っている
と言った意見がありました。
肯定的な意見が一つも見当たりません。

まとめ
選手村ビレッジ内にある「金の装飾トイレ」をご紹介しました。
この金の装飾に一体いくら費やしたのか…と思いきや、これらは本物の金ではないらしいのです。
この「金の装飾」が本物でなくても、お金のかける場所がおかしいと思う事がたくさんあるからこそ、一般人からしたら、「何故???」と思うのです。
金色の装飾トイレが海外等でどのように報道されるのかも気になりますね。
(段ボールベッドは、韓国では批判されていましたからね。)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

https://y-yuuminn.com/orinpikku-konndo-mu/