レコード大賞最優秀新人賞発表で豆柴のあるメンバーが倒れたことで、ネットでは大丈夫?誰が倒れたの?等の声が上がっています。
そこで、誰が倒れたのか検証したいと思います。
レコード大賞の最優秀新人賞発表時に倒れた豆柴メンバーは誰?
問題の動画がこちら
レコ大で豆柴の大群が放送事故 pic.twitter.com/gtMkZnOcwX
— どどすこぼうや@共鳴者 (@MSED9bdp5CpkyMN) December 30, 2020
こちら、前列にいた髪の長いメンバーが倒れていますね。
速報:日本レコード大賞、新人賞発表で放送事故
豆柴の大群が受賞を逃した瞬間に1人が倒れる
(演出だそうです笑)#TBS pic.twitter.com/cGMeAj006O— たら太 (@okustet) December 30, 2020
誰なのでしょうか?
豆柴のメンバーを一人一人見ていきましょう。
豆柴メンバー
アイカ・ザ・スパイ

ハナエモンスター

カエデフェニックス

ミユキエンジェル


ナオ・オブ・ナオ
倒れたのは誰なのでしょうか?
司会の吉岡里帆が真田を発表した瞬間、ステージで豆柴の大群のメンバー1人が派手に両手をあげて飛びあがり、着地に失敗したような格好でステージに倒れた。
誰でしょうか??
ネットではミユキが倒れたと特定されています。
しかも、わざとのようです。
視聴者は思わぬハプニングに騒然となったが、関係者はデイリースポーツの取材に「面白い印象を残そうと、本人たちが考えたみたいです」と“演出”だったと明かした。ミユキは舞台裏では問題無く元気にしているという。
元気にしているということで、よかったですね。
ファンの皆さんも心配されたことでしょう。
その後、司会の安住紳一郎アナウンサーが「先ほど豆柴の大群さんの方が倒れられて、心配されている方がいらっしゃると思うのですが、(別の)番組の密着が入っているそうで、お芝居でそういう演出をされたそうです」と説明した。
この騒動にネットでの声をまとめて見ました。
ネットでは失礼の声
豆柴の大群のリアクションわざとなら無理ですごめんなさい。受賞者に失礼でしかなくないですか。
#日本レコード大賞— yuiiiiii (@yuiiiii90232138) December 30, 2020
レコ大の豆柴の大群の件だけどさぁ。自分の時にふざけるのは良いけど、他人の晴れ舞台でふざけるのは控えめに言って引いた。#日本レコード大賞 pic.twitter.com/Z6S93DIz1N
— ひりゅってら。@無課金さんの押し売りに負けた男 (@hiryu_syogi) December 30, 2020
豆柴の大群に倒れろって指示出した大人も大人だけど その子を抱えながら笑ってるメンバーもどうかと思う
次はないだろうけどきちんと受賞者の方に謝罪すべき#日本レコード大賞 pic.twitter.com/rkKTRtyTxs— チヂ美 (@TO_CHIDIMI) December 30, 2020
外野に何言われてもこれが豆柴の大群です。
これからトップに上り詰めるのです。 pic.twitter.com/knmI9qCdhi— ゆうパンケーき (@HANAE_LOVE_yu) December 30, 2020
安住さん「豆柴の大群の方が1人転んでたけど、あれは演出だったそうです」
さすがにこういった場面でわざと転ぶのってどうかと思ったんだけど#日本レコード大賞 pic.twitter.com/pkeeXeexmT
— ハルハル/パズドラー&アニオタ系女子/ (@haruharu_pad2) December 30, 2020
豆柴の大群、誰かぶっ飛んでコケて
なんかみんなに持たれて退散していったけど
レコード大賞ってそんなことしていい場所なんかわからんけど引いたww— アハハ (@AidoruAka_1220) December 30, 2020
https://twitter.com/_keikunkawaii_/status/1344245748762722304?s=20
豆柴好きだけど今回の演出は真田さんより注目されちゃって迷惑かなって思った…
指示されただけで、やりたくてやったわけじゃないかもしれないけどね— よる・D (@yoru_bish) December 30, 2020
ネットの声をまとめると、
- 失礼
- 引いた
- ぶち壊し
否定的な意見が多いように思います。
いくらなんでも、レコード大賞の最優秀賞発表という場では相応しくなかったかもしれませんね。
しかし、別の密着の番組による演出ということですので、仕方ない部分もあったかと思います。
豆柴のミユキさんだけを否定するのは違うような気もします。
まとめ
レコード大賞の最優秀賞発表の時に倒れた豆柴のメンバーは、ミユキさんという方でした。
どうやら、他の密着番組の演出ということです。
ネットでは、失礼などの否定的な意見が多かったようです。
しかし、密着の演出では仕方ないことでもあるので、豆柴メンバーの方にはネットの意見にめげずにこれからも頑張ってほしいと思います!
応援しています!!