2021年東京オリンピックに出場するサッカーの大迫敬介選手。
オリンピックでは活躍を期待していますが、同じくサッカー選手の大迫勇也選手とは名字が同じということで、兄弟ではないの?
と思う人が結構いるようです。
なんと2人は出身地も同じなのです!
そこで今回は、大迫敬介選手と大迫勇也選手が兄弟なのか?
2人の出身地や中学高校・経歴を画像と共にご紹介します!
目次
【画像】大迫敬介と大迫勇也は兄弟?
大迫敬介選手と大迫勇也選手は同じ名字ですが、兄弟なのでしょうか?
2人のツーショット画像↓
この投稿をInstagramで見る
2人は2019年6月の大迫敬介選手のInstagramでツーショット写真を公開しています。

2人共とても爽やかな笑顔でかっこいいですよね!
しかし、2人の顔は似ていません。
2人は兄弟ではないからです。
年齢は2021年現在、大迫敬介選手が21歳で、大迫勇也選手が31歳です。
10歳も歳が離れている2人ですが、
2人ともサッカー選手で同じ出身地ということもあり、「兄弟ではないの?」と思ってしまう人も多いのかもしれません。
大迫敬介と大迫勇也の出身地と出身中学校
大迫敬介選手と大迫勇也選手は、同じ鹿児島県の出身です。
2人ともサッカー選手として有名で、同じ名字で出身県まで同じなら、兄弟かもしれないと思ってしまいますよね。
では、2人の出身地と出身中学校を見ていきます。
大迫敬介の出身地と中学校
大迫敬介選手は、1999年7月28日生まれで、鹿児島県出水市出身です。
中学までは地元で過ごしました。
出身中学校は出水市江内中学校となっています。

大迫勇也の出身地と中学校
一方大迫勇也選手は、1990年5月18日生まれで、鹿児島県加世田市出身です。
3歳から加世田市の万世サッカースポーツ少年団でサッカーを始めました。
中学進学前にプロを目指すことを決意。
鹿児島城西高校の提携校である鹿児島育英館中学校へ進学。

大迫敬介と大迫勇也の高校
2人の高校生時代はどうだったのか?
2人は中学時代までは、出身県である鹿児島で過ごしましたが、大迫敬介選手は高校からは地元を離れています。
大迫敬介の出身高校
大迫敬介選手は、出水市江内中学校を卒業した後、鹿児島県を出ます。
サンフレッチェ広島ユースに入団するために、広島の並木学院高等学校に進学しました。

並木学院高等学校は、サンフレッチェ広島ユースに所属する選手が多数通う高校です。
大迫敬介選手は2015年にサンフレッチェ広島ユースに入団し、高校1年次からトップチームのキャンプにも参加して、将来を期待される存在に。
こちら、大迫敬介選手17歳の写真と思われます。↓
出典:Instagram
2016年12月の大迫敬介選手のInstagramでの画像です。
おそらく、高校2年生の時ではないかと思われます。
こちらは、大迫敬介選手サンフレッチェ広島ユース卒団時と思われる画像です。↓
出典:Instagram
2017年3月、サンフレッチェ広島とプロ契約し、大学へは進学せず、プロの道へ。
18歳になった2018年にトップ昇格となりました。
こちら、2018年3月の大迫敬介選手のInstagramの画像です。↓
出典:Instagram
2年目の2019年、ベテランGKの負傷により2月19日に行われたACL・プレーオフのチェンライ・ユナイテッドFC戦で公式戦デビューとなりました。
大迫勇也の出身高校
大迫勇也選手は、提携校である鹿児島育英館中学校を卒業後、鹿児島城西高校に入学。
鹿児島城西高校では1年からレギュラーで活躍し、高校入学と同時にU-16日本代表にも選出されました。
大迫勇也選手の高校生時代の画像↓
出典:サッカーマガジンWeb
出典:サッカーマガジンWeb
2008年、第61回鹿児島県高校総体サッカー競技大会では優勝に貢献。
鹿児島城西高校を卒業後、鹿島アントラーズへ加入しプロ1年目から活躍しています。
2014年1月にドイツに渡り、現在はブレーメンに所属しています。
【画像】大迫敬介の兄弟を紹介!
大迫選手は3人兄弟の真ん中。
3人ともサッカーをしていました。
子供時代の大迫敬介選手と兄弟↓
出典:毎日新聞
出典:毎日新聞
出典:Twitter
大迫敬介の弟は大迫昴さん
弟の大迫昴さんもサッカーをしています。
2019年には高校サッカー選手権鹿児島県大会の選抜選手に抜擢されて優勝しています。
https://twitter.com/5013osako/status/1187216473007112193?s=20
2019年で高校最後の大会だったようですから、現在(2021年)は大学生でしょうか?
その後の弟・昴さんの情報がないのですが、情報が入り次第更新しますね。
大迫敬介の兄は大迫絢一郎さん
出典:毎日新聞
お兄さんは、絢一郎さんというお名前で、怪我が原因でサッカーを引退しています。
①整形患者としての経験。
②ウイルス感染による硬膜外膿瘍。
緊急搬送され、生死を彷徨い緊急手術。重症患者としての経験。この経験がいま看護師として現場に立ち、患者さんを目の前にして大いに役立ってます。#看護師 #AT pic.twitter.com/fe1zYyk3nh
— OSAKO|看護師/JASPO-AT (@felicidod012814) August 22, 2020
現在は大迫敬介選手の専属トレーナーを目指してスポーツトレーナーと看護師として活躍しています。
僕の兄がアスレティックトレーナーの試験に合格しました🙌💯💮🎉
親元を離れる時、2人で約束をして別れました。
その、約束に1歩近づけたと思います。今日の結果は通過点ではありますが、大きな1歩だと思います。
これからも、約束を果たすために、
違う地だけど、頑張ろう💪💪✴ pic.twitter.com/dKQOTH4Tvs— 大迫 敬介 / Keisuke Osako (@keisuke_0728) December 6, 2016
出典:毎日新聞
兄弟のトレーナーとしてオリンピック選手を支えているといえば、卓球の石川佳純選手の妹さんも頑張っていますよね!

兄弟を支え、応援できるって素晴らしいですね!
大迫敬介選手の兄・絢一郎さんは2020年に看護師免許を取得。
現在、スポーツトレーナーとして活動しながら筑波大学附属病院整形外科の看護師として働いています。
明日は開幕戦!
サンフレッチェ広島頑張れ❗️
明日は夜勤なので紫ユニを着て応援してます‼#サンフレッチェ広島#大迫敬介#マスク着用 pic.twitter.com/euWij0m6Oc— OSAKO|看護師/JASPO-AT (@felicidod012814) February 26, 2021
Twitterでも大迫敬介選手への応援をしていて、兄弟愛があります。
しかし、兄の大迫絢さんは弟の大迫敬介さんを応援できるまでには心の葛藤があったようです。
Twitterでその胸の内を告白しています。
出典:Twitter
高校生で怪我をした時に書いた作文だそうですが、苦しい胸の内を告白しています。
その思いをしっかり自分の中で整理し、新たな目標を見つけて、弟の大迫敬介選手を応援できることは凄いことです。
器が大きいというか、応援したくなります!
大迫敬介選手ももちろん応援したいですが、兄の絢一郎さんも看護師やスポーツトレーナーとしてもっともっと活躍してほしいです。
大迫敬介のプロフィール

- 所属:サンフレッチェ広島
- 背番号:38
- ポジション:GK
- 生年月日:1999年7月28日
- 年齢:21歳(2021年現在)
- 身長:187cm
- 体重:86kg
大迫勇也のプロフィール

- 所属:ブレーメン
- ポジション:FW
- 生年月日:1990年5月18日
- 年齢:31歳(2021年現在)
- 身長:182cm
- 体重:71kg
- 2014年、2018年のワールドカップに出場
まとめ
大迫敬介選手と大迫勇也選手が兄弟なのか?についてまとめました。
2人は同じ鹿児島県出身ということで、兄弟と勘違いされることも多いですが、兄弟ではありません。
2人ともプロサッカー選手として、これからの頑張って欲しいですね。
そして、大迫敬介選手の本当のご兄弟について紹介しました。
大迫敬介選手は3兄弟の真ん中で、弟の昴さんも兄の絢一郎さんもサッカーをしていました。
兄の絢一郎さんは現在、スポーツトレーナーと看護師として頑張っています。
オリンピックでは、大迫敬介選手が出場しますので、応援したい!!!
大迫敬介選手はゴールキーパーですよ!
皆さん、しっかり応援しましょう♪
オリンピック選手のおすすめ記事はこちら♪


