初めまして。
この度は数あるホームページの中から当サイト『書道の花道』にお越しいただき、ありがとうございます!
サイト運営者のゆうみんと申します。

私のプロフィール
年齢 | 30代 |
---|---|
家族構成 | 旦那と子供1人 |
血液型 | A型 |
好きなこと | 書道、カフェでゆっくりしたり読書や勉強すること、自分磨き、お洒落な人を見たり観察する事、一人時間 |
性格 | 人見知り |
職業 |
医療系 |
私は6歳頃から近所の書道教室へ通い出しました。
書道教室に通いだしたきっかけは、妹が通っている保育園で書道を教えにきている先生がいて、両親のススメもあり、姉妹で通いだしたのが始まりでした。
子ども時代から超人見知りの私は教室では黙々と練習していました。
そのせいか、メキメキ上達して、他の同学年の子供たちよりも頭一つ分抜きでていたような気がします。←あくまで個人的主観です笑
他の習い事は全然続かなかった私ですが、書道だけは辞めたいと言いだすこともなく、高校3年生くらいまで習っていました。
子供時代は書道に関してだけはよく表彰されていました。
高校3年生になり、進路を決めた時に県外の医療系大学に通うことを決意し、書道も続けることができなくなり、やめてしまいました。
大学、社会人になり、とにかく早く一人前になれるように必死で働き、勉強もしてきました。
その間、書道について頭をよぎることもなく、本当にただただ必死で働いてきました。
30歳目前で、学生時代からの知り合いと結婚することになり、32歳で子供も授かることができました。
子供ができて育休をとり、毎日毎日子育てに励みましたが、自分時間を確保することもできず、ただ毎日子育てに奮闘することしかしていない自分に段々と耐えられなくなりました。
仕事に復帰してからは、育児と子育てで更に忙しくなりましたが、初めて仕事がとても楽しいと思えるようになりました。
子育てだけしていると私はとても息が詰まって、子供のことで精一杯で、私という存在を大事にしてあげることができなくなっていたんですよね。
もともと一人で過ごす時間が大好きな私は仕事と育児の合間に自分の時間が欲しいと思い始めました。
そして私が私らしくいられるように何かに打ち込みたいと考えるようになったのです。
最初は、ダンスや英語学習、読書なんかをし始めましたが、なんだかしっくりこず、続かなかったのです。
私が私らしくいられて、歳を重ねても仕事以外の何かで自分に自信が持てるようになりたい…
私にできることと言えば、そう。
書道です。
子供が2歳になる頃から再び書道を始めることにしましたが、最初はとても後悔しました。
どうして少しづつでも続けなかったのだろうと…。
全然書けなくなっていたから。
なのでまた初めからやり直しています。
せっかく始めた書道ですので、今はとにかく楽しく続けていって教室開講に向けて頑張っているところです。
最近は、書道という自分が輝ける仕事を見つけて、子供にも家族にも優しくなれるようになりました。
そして子どもとは別の将来の目標ができたことで、私らしくいられるようにもなりました。
このブログでは、人見知りな私が発信することに慣れるように、日々のことや気になった情報をなんでも書いていきたいと思います。
好きな有名人
武田双雲さん
双雲さんは私が大人になってから書道を再開するきっかけになった人です。
たまたま双雲さんの出ているテレビ番組を見た時に、ご自身でADHDとカミングアウトしていました。
多動だからこそじっとできずに書道家としてできることを何でもやってみたということを、サラリと言ってのける双雲さんに感銘を受けました。
ADHDであることを受け入れ、それを個性として認め、自分の長所も短所も全部自分であることを心から楽しんでいる姿に魅了されたのです。
医療系の仕事についている私には、双雲さんのその姿がとても凄いことであることが分かります。
私も双雲さんのようになりたい!ただ単純にそう思いました。
そして、双雲さんと共通点がある書道を始めたのです。
いつか私も双雲さんのように自分の全てを受け入れて、
あがり症である自分も
人見知りな自分も
自分の全てを楽しめるようになりたい。
そう思います。
最後に
このサイトでは、私が気になる情報を発信していきます。
皆様にお楽しみいただける情報をご提供して行きますので、どうぞ宜しくお願いします。