2021年の父の日は、6月の第3日曜日である6月21日です。
毎年母の日にはプレゼントをしていたのですが、父の日にプレゼントはしていませんでした。
照れ臭いのと面倒臭いのと何をすれば喜ぶのかわからないので、考えるのも面倒になって、結局しないということに。
私のように、何もしないのはありなのか?
プレゼントが照れ臭い人の感謝の伝え方などについて書いてみたいと思います!
目次
父の日に何もしないのはあり?

父の日に何もしないのはありなのでしょうか?
私のように、何もしないという人がいるのか気になったので調べてみました。
母の日は毎年花を届けるが父の日には何もしないという…(°Д°)(笑)
— ねむねむ (@nemu_x2) May 8, 2021
母の日とか忘れてたけど、いつも通りネットで注文して母親宛にプレゼント届くようにした😂
でも父の日には何もしない😇— SAHOPIYO☆ (@tamalove126) May 7, 2021
いらっしゃいました!
私と同じ、母の日にはプレゼントをするけれども、父の日には何もしないという人。
両方とも何もしないという人もいました。
一生分の親孝行はしたと思ってるので父の日も母の日も誕生日も何もしないスタイル
— たくや (@taku_meat) May 9, 2021
父の日に何もしないという人は結構いるのかもしれません。
私のように特別に何かするのが恥ずかしい人や面倒臭いという人に感謝の伝え方等をまとめてみました。↓
父の日のプレゼントが照れ臭い人の感謝の伝え方も

父の日に何しよう?
プレゼント悩むという人は私だけではないはず…!
今年の母の日は千疋屋のお菓子とお花のセットを3月頃に予約注文してて、一昨日フライングで無事に実家に届いたんだけど〜😆💐✨
父の日ギフトって探しても母の日ほどヒットしないよね💦あんまり需要ないのかな?
今年の父の日は何を送ろう…— まいみん◡̈❁ (@maimi_yoga_yuka) May 8, 2021
母の日で検索すると、結構プレゼントとかいろいろあるんだけど、父の日って確かに何上げていいか分からなかったりするよね。
父の日にわざわざプレゼントをするのが照れ臭い人でも、感謝を伝えたい場合の方法をまとめてみました。
母の日と父の日の間にまとめてプレゼントを送る

母の日、父の日にプレゼントするのが照れ臭い人にはこの方法がいいかも!
今日は母の日だそうですが、何となく母の日だけ何かして父の日に何もしないってのは少し釈然としないという言い訳をつけて、母の日でも父の日でもない、間くらいの日程で適当に毎年プレゼントを発送しています。
— なお (@dazzlin_etude) May 9, 2021
一緒にしてしまえば、照れ臭さも無いかも。
実家に荷物を送るような感覚でできますね。
母と父それぞれが喜びそうな物を入れておくとグッド!
一緒にご飯を食べに行く
2021年はコロナで行けませんが、コロナが収束したらこれも立派なプレゼントになるかなと思います!
母の日父の日いつも何もしないから、結婚記念日にご飯プレゼントしたいなあと
3月までにお金ちょこちょこ貯めるんや— あり (@ant__re17) May 7, 2021
ちょっと良いお店や好みのお店をリサーチして予約して…
お金も貯めて、お金は自分持ちで払うから、好きな物頼んでねっていうのも素敵だなと思う。
電話やラインをする
両家両親に準備してたのえらすぎます!!私実家は遠方なので父も母も電話のみ、義実家は義母誕生日と母の日兼用、父の日何もしないって感じです💮
— いくら☺︎2y (@_____sweetfish) May 6, 2021
父の日母の日に電話するだけでも良いと思う。
特に何もなくても近況報告とか、するだけでも親はぴーんと来るのでは…。
誕生日プレゼントと一緒にしてしまう
わざわざ母の日と父の日のプレゼントをしないという人は誕生日プレゼントもしない人が多いのかなと思ってたけど、意外と一緒に済ましてしまうという人もいるんですね。
https://twitter.com/skneagle/status/1389165531094085632?s=20
日が近ければ一緒に済ませることで、照れ臭いのを1回で済ませられます。
プレゼントは郵送・宅配にする

直接渡すのが照れ臭い場合は、郵送や宅配にすると照れ臭さも減ります。
https://twitter.com/C2h8a6_mk77w/status/1386969496074604545?s=20
何でもない日に会いに行く
記念日や感謝の日に特別なことをするのがどうしても恥ずかしい場合は、普段の何でもない日に会いに行くことが、親孝行になると思います。
基本、親の誕生日、母の日、父の日は何もしない 小さい頃はしてたけど なんでかってめっちゃ恥ずかしいから! でも定期的に孫見せにいったり一緒にご飯行って愚痴聞いたりしてる それだけで十分親孝行してると思ってる
— みみみ (@jiuJ4USI7tY9HKQ) April 16, 2021
私も、しょっちゅう子どもと義父母宅に遊びに行ったり、実家に泊まりに行ったりしています。
孫に会いたいだろうと勝手に思っているので、子供が小さい頃しか沢山会えないし、
顔を見せに行くことが親孝行と思っています笑
普段から連絡やプレゼントを小まめにする
普段から連絡やプレゼントを小まめにしていたら、特別な日に何もしなくても良いかも。
おはよう(^-^)
だいぶやめたよ、父の日も母の日も誕生日も何もしないもん。
素直にあれこれ贈りあえる関係がいいねえ(⊃-^)— セブン (@7010_masa) April 4, 2021
普段からさりげなくお土産や頂き物のお裾分けなどができている関係なのが結局は一番楽なのかもしれません。
特別な日に何もしなくても、ギスギスしなくて済みますからね。
まとめ
父の日に何もしないのはありなのか?
調べた結果、母の日にはプレゼントするが、父の日には何もしない人は結構いました。
又は両方とも何もしない人も。
わざわざ父の日にプレゼントするのが恥ずかしい人に有効な感謝の伝え方もいろいろありますので、是非参考にしてみて下さい。