お笑いコンビTKOの木下隆行さんが一年ぶりにテレビ戻ってくるそうです。
2021年9月4日からスタートする「スパシャンpresents超☆爆!遊ビズム研究所」にレギュラー出演が決まっているそうです。
木下さんといえば、世間から大バッシングを受けて、テレビから消えてしまったと芸人さんというイメージですが、何をしたのでしょうか?
騒動が起こった当時は、「こんな人だったのか〜」と思っていたのですが、何をして干されてしまったのか?すっかり忘れていました。
この記事では、TKOの木下隆行さんが何をしたのか?
パワハラ騒動の相手や内容まとめと現在の収入について書いています。
目次
TKOの木下隆行は何をしたのか?
出典:テレ東プラス
TKO木下さんは何をして、世間から大バッシングを受けたのでしょうか?
2021年2月28日に放送された「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告」では、木下さんが登場。
干された原因の「ペットボトル投げ受け事件」について語っていました。
番組内でMCの名倉潤さんと河本準一さんに「今日はペットボトル投げないでね」「ペットボトル投げの名人でしょ?」とイジられた木下さんは、
ペットボトルを投げたのは「人生1回だけです。それが一発でこうなった」と言っていました。
たった1回の「ペットボトル投げつけ事件」で大バッシングを受けた理由は何だったのでしょうか?
そもそも木下さんは世間からの印象が良く無かったと思われます。
そこに「ペットボトル投げつけ」や他のパワハラ事件が話題になってしまったため、過剰に反応して干されてしまったのでは、と思います。
では、そのパワハラの内容を見ていきましょう。
TKOの木下隆行のパワハラ相手と内容まとめ
TKO木下隆行さんは、ペットボトル投げつけ事件だけでなく、他にもパワハラをしてきたことが判明しています。
どんな事をしてきたのか、一つずつ見ていきます。
【パワハラ1】ペットボトル投げつけ事件
出典:テレ東プラス
経緯
TKO木下さんは2018年末に開かれた「よゐこ」濱口優さんと南明奈さんの結婚パーティーに出席し、そこで幹事を担当しました。
食事代8万円を出席者から集めたが、代金は既に濱口さんが支払っていました。
そこで、濱口さんへのお祝いを買おうと、お金は後輩に預けてLINEグループで相談することに。
その経緯を知っているはずのオジンオズボーン・篠宮暁さんが、年末お笑いライブの「芸人の暴露」コーナーで、「木下さん、あの8万円どうしたんですか? くすねたんですか?」と発言。
これはオジンオズボーン・篠宮暁さんがあえて知らないフリをして笑いにしようと仕掛けてきた「プロレス」だったのですが、
TKO木下さんは腹が立ってうまい返しができず、
ライブ終了後に楽屋にあったペットボトルを怒りにまかせて篠宮さんに投げつけてしまい、顔面に直撃しました。
TKO木下さんと篠宮さんとは25年近い付き合いがあり、距離が近いがゆえにおきてしまった出来事だったという事らしいのですが、
相方や事務所の人達から「方法は間違ってる。それは謝れよ」と言われた木下さん。
少し時間はかかったものの篠宮さんに謝り、和解したそうです。
よゐこの濱口さんはどう思っている?
よゐこの濱口さんはこの1件もあり、TKO木下さんとは共演NGとの報道も出ていました。
しかし2019年11月4日のイベントでは、濱口さんは共演NGについて冗談で言ったことが誤解されて報道されていると言及しています。
「僕も記事を見てびっくりしてるんです。全然そんなことない」「(共演NGは)ネタとして言うてたんですけど、それが誤解でああいうかたちになってしまった」と、共演NGは冗談で言ったということが明らかになった。
引用:日刊大衆
お笑い芸人のみなみかわが真相を暴露
出典:ABEBA TIMES
2020年12月16日放送の「チャンスの時間」で、お笑い芸人のみなみかわさんが「ペットボトル投げつけ事件」について衝撃事実を語っています。
みなみかわさんは、よゐこの濱口優の結婚祝賀パーティーの会計係を務めていたそうです。
「5000円が会費で、3000円が花代、合計で8000円だったんですよ。そのお金を集めたら、実はすでに濱口さんが自腹で払ってたんです。それで、みんなから集めた8万円が宙に浮いたんです」とあらためて当時の状況を説明。
幹事だった木下さんの“費用ネコババ疑惑ネタ”を『オールナイトライブ』で披露しようと考えていたが、
自身のお笑いコンビ・ピーマンズスタンダードが解散となってしまい、ライブの出演も取り止めになりました。
そこで、オジンオズボーンの篠宮暁さんに「あの時ムカついたでしょ?あの話ぶち込んで下さいよ」とけしかけたことを明かしました。
「僕がスイッチを押したんですよ」と言うみなみかわさん。
司会のノブさんも「お前ホンマちょっと……ちょっとどうしよう」と困惑していました。
後輩に好かれていなかったと思われる木下さん、この「ペットボトル投げつけ事件」以外にもパワハラ事件が明るみになっています。
【パワハラ2】「クロちゃんの顔を踏みつけ」事件
経緯
2019年の女性自身の記事より↓
ある番組で、後輩のクロちゃんがTKO木下さんをイジるというドッキリ企画がありました。
ドッキリ企画にも関わらず、木下さんはクロちゃんに激怒し、
収録後に楽屋でクロちゃんに土下座をさせて革靴で頭を踏みつけたようです。
しかしそれだけでは怒りが収まらず、その後の飲み会でもクロちゃんに暴言を吐いていたらしいのです。
何をされてもあまり怒らないクロちゃんですが、これにはとてもショックを受けたらしく、それ以来木下さんのことをかなり嫌がっていると言われています。
クロちゃんはどう思っている?
出典:exciteニュース
2020年10月21日放送のラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」では、クロちゃんがTKO木下さんのことについて話しています。
「クロちゃんの顔踏みつけ事件」について、木下さんに顔を踏みつけられたことが忘れられないということですか?と聞かれると、
クロちゃんは
「全然。その時は僕が暴露番組で話を盛ってスベっちゃったので。頭を下げた時に半分冗談で頭を踏まれましたけど」
「別に怒ってないけど、頭がゴリって曲がっちゃったので、バランスが悪くなった。次踏まれる時は右の方にやってほしいですね」
と返答しています。
そして木下さんへ「一から頑張ってね」と上からエールを送っています。
お笑い芸人のみなみかわさんが衝撃事実を告白!?
2020年12月16日放送の「チャンスの時間」で、お笑い芸人のみなみかわさんは「クロちゃんの顔踏みつけ事件」について衝撃事実を語っています。
みなみかわさんはクロちゃんが頭を踏まれた現場にいたらしいのですが、
「あれは木下さんは悪くない。木下さんの楽屋に入った瞬間にクロちゃんが土下座するってノリがあったし、そもそも木下さんは素足だった。僕の見方が正しければ、クロちゃんが木下さんの足に滑り込ませに行ったんですよ」
と、衝撃の新事実を暴露しています。
報道と違う点は、
- クロちゃんが土下座するノリだった
- 木下さんは素足だった
- クロちゃんが木下さんの足に滑り込ませに行った
ということ。
これが事実だとすると、「過剰に話を盛って報道された」ことになりますが…。
木下さん、クロちゃん、第3者から感じたことはそれぞれ違うでしょうし、
本当のところは当事者にしか分からないこともありますので、何とも言えませんが、
木下さんがあまり後輩に好かれていないことだけは分かりますね。
【パワハラ3】後輩に自身のブランドの服を押し売り
TKO木下さんは「BUCCA 44(ブッカ フォーティーフォー)」というブランドを2016年秋頃に立ち上げています。
この「BUCCA 44」の服を後輩芸人に無理やり購入させていたという噂があります。
2019年11月12日発売の『週刊女性』では、
木下さんが立ち上げた洋服ブランドの展示会に来た後輩芸人が、何も買わずに帰ろうとすると「何も買わへんの? ウソやろ?」と木下に迫られ、服を押し売りされるとされています。
これに対し木下さんは「俺がパワハラで“何も買わへんの?”なんて言ってないし、無理やり買わせたなんてことはない」と、パワハラ押し売りを否定しています。
2019年11月14日の日刊大衆では、ある芸人関係者の方の証言を載せています。
立ち上げ当初は本人から、“展示会やるから時間あったら来てな。オレも会場に顔出すので”といった丁寧なメールが届いていました。
ところが、ここ最近は展示会のリリース情報だけを送りつけてくるそうですよ。それでも後輩芸人からしたら、“行けよ”と言われているように感じると。
親しき中にも礼儀ありといいますが……まあ、彼は万事がそういう感じなんですよね。
『週刊女性』の取材に自ら“買わないの?”といったことはないと話していましたが、無言の圧力はあるそう。
販売会に行った後輩芸人は“さすがに何か買わないと帰れない”という空気をビンビンに感じるので、安い物でもいいから何かしら買う、と言ってましたね」
引用:日刊大衆
ここでも、TKO木下さんが後輩に好かれていないことが分かります。
無言の圧力…もしかしたら木下さんはそんなつもりも無かったのかもしれません。
しかし、後輩側からすると、買わないといけない空気を感じていたのかもしれません。
これも当事者にしか分かりませんが、過剰に報道されてしまったという印象を受けました。
TKOの木下隆行の現在の収入は?
出典:東スポWeb
木下さんは後輩への「ペットボトル投げつけ事件」で大バッシングを受け、数々のパワハラ問題が報道されて、2020年3月に松竹芸能を退所しました。
その後はユーチューバーとして活動。
テレビへの出演は単発のものはありましたが、レギュラー出演はない状態でした。
やはりテレビに出ないと、存在を忘れられてしまいますよね。
テレビの影響力って、まだまだ大きいと思います。
そんな木下さんの収入が気になります。
2021年2月19日のテレ東プラスでは、
木下さんの収入はほぼゼロ。貯金を切り崩して生活をしている現状
だと伝えています。
今回レギュラー番組復活のきっかけになったのが、ユーチューブでのトーク力だそうです。
木下さんのユーチューブといえば、謝罪動画が日本1の42万Badがついて、ネットでもかなり酷評されていますが、
芸人としての実力は高い方なので、この機会をしっかりものにして欲しいですね。
話題の謝罪動画がこちら↓
レギュラー出演について木下さんは、
「止まってゆっくり考えろと言う人もいましたけど、僕は止まるのが怖かったし、消えるのも忘れられるのも怖かった。走り続けたことが、ちょっとずつですけど形になってきたのはよかった。この経験を番組に生かせたらと思います」
引用:東スポWeb
と言っています。
しっかり反省したら、同じ過ちをしなければいいんです。
木下さんの報道に関しては、マスコミに過剰に報道されて干された感はあります。
しかし、後輩芸人達に好かれていなかったという事実は、木下さんの普段の行いによるもの。
これから、木下さんが変わっていく姿を見れる事を願っています。
という私も同性の同僚からは嫌われるタイプなんですよね…。
何をどうしたら、好かれるのか、謎です…。
まとめ
TKO木下さんが芸能界から干されてしまった原因であるパワハラについてまとめました。
「ペットボトル投げつけ事件」
「クロちゃん顔面踏みつけ事件」
「後輩に自身のブランドの服を押し売り」
これら全ての事件に共通するのが、
- 過剰なやや湾曲した報道があった
- 木下さんは後輩に好かれていなかった
という事実でした。
ここまで後輩によく思われない理由は、やはり普段の行いのせいなのでしょう…。
2021年9月4日からスタートする「スパシャンpresents超☆爆!遊ビズム研究所」にレギュラー出演し、
これからは、気持ち改め、頑張って欲しいと思います。